初心者ゴルファー必見!失敗しないゴルフスクールの選び方6つのポイント!
2021.3.08
ゴルフの実力が上達する方法でもっとも早い方法は、ゴルフスクールが有効だといわれています。
もちろん選んだゴルフスクールが自分に合っていることが条件です。
今回は、初心者必見!失敗しないゴルフスクールの選び方を説明していきます。
この記事を読んで自分に最適なゴルフスクールを選んで欲しいと思います。
Contents
【失敗しないゴルフスクールの選び方!内容で選ぶ3つのポイント!】
ゴルフスクールには、「室内ゴルフ練習場(インドアゴルフ)」「屋外ゴルフ練習場(打ちっ放し)」「ラウンド形式」の3つがあります。種類の選択も重要ですが、やはり内容がもっとも大切です。
ここでは、ゴルフスクールの内容で選ぶ3つのポイントを説明していきます。
適したゴルフ練習場のスタイルも紹介しているので参考にして下さい。
教え方にバラツキのないゴルフスクールを選ぼう!
ゴルフスクールを選ぶときに一番重要なことは、コーチの指導方法やカリキュラムです。言っていることがバラバラだと初心者は困ってしまいます。 指導内容やカリキュラムがしっかりしているゴルフスクールを選ぶことをオススメします。
多少の個人差はありますが、ゴルフも他のスポーツ同様に基本が重要です。
ゴルフスクールの形式で、指導方法にもっともブレがないのは「室内型ゴルフ練習場(インドアゴルフ)」だと思います。
ゴルフ専門店やスポーツ店内にあるタイプが多いです。
人数や教え方の体制に注目しよう!
ゴルフスクールによって、1対1から1対5など様々な体制でレッスンをおこなっています。コスト面や自分の好みで適した環境でのレッスンを選択する必要があります。
練習の成果だけで考えれば、どのタイプの練習場でもマンツーマンの指導を主体にしているゴルフスクールが理想ですが、仲間と一緒にと考えている人も多いと思います。ゴルフスクールに入会をするときは、必ず事前に自分に適した指導方法や体制でおこなっていることを事前に確認することをオススメします。
コーチの人柄を理解してから入会しよう!
ゴルフスクールで指導を受ければ、初心者でもゴルフが上手くなる確率は間違いなく高いと言われています。ただし、絶対ではない理由も存在します。
ゴルフスクールの体制にもよりますが、指導者であるプロの性格と合わない場合は、良い結果が得られることは殆どないと思います。
ゴルフはメンタルやモチベーションが重視されるスポーツです。やはり指導者であるコーチとの相性は重要になります。
事前に無料体験や無料レッスンで試すのも良い方法ですが、基本的にインドアタイプの練習場の方がレッスン内容や指導方法に一貫性があると考えられます。
必ず相性が合うとは言えませんが、嫌な思いをする危険性がすくないのも事実です。
特に初心者は、道具選びなどの相談もしやすい環境なのでインドアがオススメになります。
関連記事:これからゴルフを始めたい人必見!ゴルフの始め方についてご紹介!
【失敗しないゴルフスクールの選び方!サービスで選ぶ3つのポイント!】
ゴルフスクールを内容で選ぶポイントを説明しました。その次に考えることがサービスやアクセスを考える必要があります。
ここでは、サービス内容などを中心にゴルフスクールの選び方のポイントを3点説明していきます。ゴルフスクールは、継続して通う必要があるので慎重に選択することをオススメします。ゴルフスクールは通いやすい場所を選ぼう!
ゴルフスクールを選ぶときに「通いやすさ」は重要な選択ポイントになります。自宅や会社帰りなど様々なことを考慮して選択することをオススメします。
特に会社帰りに気軽によれるような練習場は特に良い結果が期待できます。経験にかかわらず、ラウンド前日に素振りやデータで確認すると効果的になります。
立地条件で選ぶなら室内型練習場だと思います。打球の方向などがわかりにくい代わりにデータ的にクラブのスイングスピードや軌道などを分析できる魅力があります。
ゴルフスクールは、経済的に無理のないスクールを選ぼう!
ゴルフスクールに通うとゴルフのスコアを縮めることが充分可能になります。ただし、ある程度の期間は通い続ける必要があります。 ゴルフスクールに無理なく通うポイントの1つは立地条件ですが、同時に必要な費用を考える必要があります。
短期間ではないので、計画的に考えることをオススメします。
ゴルフスクールの費用形態も異なると思います。追加料金や明記されていない費用などが請求されるようなゴルフスクールは避けるようにしましょう。
ゴルフは、一度道具を購入したら終了というスポーツではありません。
クラブも実力に応じて変更することもありますし消耗品もありますので事前確認が必要です。
こんなオススメ!ゴルフスクールのプラスαに注目しよう!
ゴルフスクールには、個々の特典などが用意されていることもあります。
月に支払う料金の割引サービスや無料でクラブの貸し出しをしているスクールも多いようです。
特にマンツーマンスタイルのスクールに多いサービスです。
サービス内容は、ゴルフスクールによって異なります。
最終的に自分に一番適しているゴルフスクールを選ぶことをオススメします。
まとめ
今回はゴルフスクールの選び方のポイントをレッスン体制やサービス内容を中心に説明しました。ゴルフスクールは数多くありますが、実力や性格で向き不向きがあります。 ゴルフ初心者が安心して通えるタイプは、室内型のゴルフスクールです。
良い意味で「アタリ」「ハズレ」のないコーチや指導方法なので万民向けになっています。
大抵のゴルフスクールは、無料レッスンなどのサービスをおこなっているので色々と試してみることをオススメします。自分に合ったスクールでベストゴルファーを目指しましょう。
関連記事:ゴルフ初心者の女性が通うべきゴルフスクールの特徴